静岡に行ったらさわやかがおすすめ!実際に行って食べてきたレポートを紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。PR

この記事では、静岡名物「炭焼きレストランさわやか」に行ってジューシーなげんこつハンバーグを堪能してきたレポートを紹介します!

静岡に行ったら絶対に食べておきたいグルメ、それが「炭焼きレストランさわやか」のハンバーグです!

さわやかは静岡県内にしか展開しておらず、県外の人からも「静岡に行ったら食べたい!」と大人気のレストランで必ず食べてもらいたいほどのおすすめです。

今回は、実際にさわやかでハンバーグを味わってきたので、お店の雰囲気やおすすめメニュー、注文の流れなどを詳しくレポートしていきます!

さわやかってどんなお店?

静岡県内にしか店舗がない、地元密着型の人気ハンバーグレストランです。

一番有名なメニューは「げんこつハンバーグ」!

通常のハンバーグよりもずっしりとしたサイズ感で、炭火で焼かれた香ばしい香りが特徴的です。

公式サイトや口コミを見ても、「静岡に来たら絶対食べるべき!」という声が多く、実際に店舗に行くと県外ナンバーの車もたくさん停まっていましたよ。

さわやかのお店の雰囲気

今回訪れたのは、静岡県内にある「さわやか」のとある店舗。

写真のとおり、木目調の建物で温かみのある雰囲気がさわやかのお店です。

店内にはステンドグラスが飾られていて、洋風なレストランのような造りになっています。

ファミリー層やカップル、友達同士で訪れる人が多く、どのテーブルもにぎわっていました!

さわやかの注文方法と提供スタイル

1. まずはメニューを選ぶ

メニューを開くと、目に飛び込んでくるのが「げんこつハンバーグ」と「おにぎりハンバーグ」。

どちらも同じ肉質で、サイズが異なるだけなので、がっつり食べたいなら「げんこつハンバーグ」一択です!

2. ハンバーグはミディアムレアが基本

さわやかのハンバーグは、つなぎを使わず牛肉100%です!

提供時に店員さんがテーブルでカットし、鉄板の上でジュウジュウと焼き上げてくれます。

基本は中が赤いミディアムレアで提供されますが、よく焼きを希望することもできますよ。

3. ソースを選ぶ

定番は「オニオンソース」と「デミグラスソース」。

オススメはオニオンソースです!さっぱりした味わいで、肉の旨みを存分に楽しめます。

実際に食べてみた感想

さて、いよいよ実食!

目の前でさわやかの店員さんがハンバーグをカットし、鉄板で押し付けながら焼いてくれます。

ジュウジュウと焼かれる音とともに、肉の香ばしい匂いが食欲をそそります。

ナイフを入れると、中から肉汁がじゅわっとあふれ出し、見るからにジューシー。

口に入れると、炭火の香ばしさと肉の旨みが広がり、噛めば噛むほど美味しい!
これは人気があるのも納得です。

付け合わせの野菜もホクホクしていて、特にじゃがいもが甘くて美味しかったです。

サイドメニューやお子様メニューも充実!

さわやかはハンバーグだけでなく、サイドメニューも豊富です。

  • スープやサラダ
  • ライスやパン
  • お子様向けメニュー(ハンバーグ・カレー・スパゲッティなど)

特にお子様メニューは、車の形のお皿に盛り付けられていて、とても可愛らしい!

ファミリー層にも嬉しい配慮がされていましたよ。

息子はおこさまカレーを食べて、ご機嫌でした!

カレーは甘口で子供も食べやすく、お野菜も子供のお口サイズでちょうどよかったです!

まとめ:静岡に行ったら「さわやか」はマスト!

  • 静岡県内限定のご当地グルメ
  • 炭火焼きのジューシーなハンバーグ
  • 目の前でカット&仕上げ焼きしてくれる特別感
  • ソースはオニオンソースがオススメ
  • サイドメニューやお子様メニューも充実

さわやかのハンバーグは、他では味わえない絶品グルメです!

行列ができることも多いので、時間に余裕をもって訪れるのがオススメです!

静岡に訪れたら、ぜひ一度食べてみてくださいね。